男性もやるべき爪ケア!清潔感UPの秘訣。たった2週間でこんなに変わるの!?

男性の皆さん、爪のケアしていますか?

スマホを使っている時、飲み物を飲む時、名刺交換する時など、意外に爪を見られています。

実はある業界団体の調査によると男性で爪をケアしている人は10%未満と言われています。

私もスキンケアや服には気を付けていますが、爪は全くと言っていいほど気を付けていませんでした。しかも、他の人よりもびっくりするぐらい汚かったんです…

「これではいけない!」「爪をケアするだけで男性の上位10%に入れるならやってみよう!」という気持ちになり、爪をケアしてみることに。

ちょっとしたことを意識するだけで自分の爪が変わっていくことに喜びを感じました。

皆さんにも汚い爪がたった2週間でどれほど変わっていくのかを共有できたらと思い記事を書くことにしました!

ぜひ一緒にモテ爪を手に入れましょう。

目次

なぜ男性の爪ケアが必要なの?

男性の皆さん、女性があなたの爪を見ていることに気づいていますか?

多くの人は髪型や服装などには気を使っていますが、爪ケアをしている人は一握りです。

もし爪が汚かったら女性はこんなことを思っているかもしれません。

  • 清潔感に欠ける
  • 部屋が汚そう
  • おしゃれに無頓着なんだ
  • 女性に対して思いやりがない人なんだ

こんな印象を与えていたなんて知りませんでした…

そう思われないためにもに、私と一緒に爪ケアしていきましょう!

ちょっとしたことで爪が変わっていきます!

これが爪ケアを怠ってきたリアルな爪

 実は私の爪はめっちゃくちゃ汚かったんです。

昔からコンプレックスでした。
爪を見られるのが嫌で目を背けてきました。

しかし、このままだといけないという思いから爪ケアをやってみようと決心しました。

現状をお見せするのはお恥ずかしいのですがこれがリアルです!

めっちゃ恥ずかしい…

でも、この爪がどれだけ変わるのか興味ありませんか?!

それでは実際にやっていきましょう!

爪ケアに必要なものを紹介

爪ケアの必要性はわかったけど、爪切りだけじゃダメなの?って思う人も多いでいよね。

もちろん、短くしたり整えたりするだけでも十分ですが、今回はより女性に好印象を与える爪ケアについてご紹介します。

実際に私が使ったものは以下の通りです。

  • お湯
  • 爪切り
  • 甘皮ケアオイル
  • ニッパー
  • 爪磨き
  • ネイルケアオイル

甘皮ケアオイル?ニッパー?ネイルケアオイル?

そんなのどこで売っているの?って思いますよね。私はドラッグストアとネットで購入しました。

実際どんなものかわからなかったのでドラッグストアに行って、化粧品コーナーなどをウロウロしましたが見つけることができず、店員さんに聞いてから購入しました。

しかし、中には店員さんに聞くのは恥ずかしいという人も多いですよね。そんな時は、ネットでも安く購入することができるので、ぜひ買ってみてください!

実際にやってみよう!

それでは、以下の順でやっていきましょう。

  • 爪を温める
  • 爪を切って整える
  • 甘皮を処理する
  • 爪を磨く
  • 保湿する

爪を温める

いきなり爪切りで切ってしまわないようにしましょう。

乾燥していると爪に負荷がかかり、割れやすくなってしまいます。そのため、ボールにお湯を張って、2〜3分程度つけておくことをおすすめします。

爪を切って整える

  1. 爪は中央から切っていきます。
  2. 爪先の中央部と指先が同じ高さになるように切っていきます。
  3. 中央部から左右バランスよく少しずつ切っていきます。

以上の点を意識しながら切っていきましょう。

甘皮を処理する

甘皮ってどの部分か知っていますか?

甘皮とは、爪の根本の皮膚部分のことを言います。役割としては、爪の根本を保護し細菌やその他の異物の侵入を防ぐ効果があります。

無理やり剥がしてしまうと炎症の恐れがあるので絶対に力を入れすぎないようにしましょう。

特に女性より力がある男性は無意識のうちに力が入ってしまうものです。優しく優しくを心がけましょう。

まずは、甘皮ケアオイルでゆっくりゆっくり甘皮を押し上げていきます。

これがやってて気持ちがいいんです!甘皮が剥がれていく感じがいい!

おっと!!

いけないいけない!

知らず知らずのうちに力が入っていました。気を付けないと!

甘皮が浮いてくるとこんな感じです。

それにしても、まだ汚い!

この浮いている部分をニッパーで優しく切っていきます。

皮膚のギリギリを攻めると血が出てしまうので注意しましょう。

爪を磨く

甘皮の処理が終わったら、爪の表面を磨いていきます。

爪を磨くときも、絶対に力を入れすぎないこと!

甘皮処理の時と同様に、やすぎてしまうと爪が薄くなって割れてしまう原因にまります。

利き手とは逆を磨くと爪磨きを左右に優しく動かしていきましょう。

利き手をやる時は、爪磨きを動かすとやりづらさを感じる人もいるかもしれません。そんな時は、爪磨きを固定して、爪を動かすようにするとやりやすいかもしれません。

やっていくうちに、爪がだんだん輝いてきて、もっとやろう!という欲が出てきます。しかし、ある程度のところでやめておきましょう。

初めて甘皮を処理した段階で、爪が削られて凸凹しています。そんな状況で、ピカピカまで持っていくと、爪がかなり薄くなってしまいます。

最初から完璧を求めるのではなく、最初はこんなもんか!という程度に留めておくことをおすすめします。

次やる時には、爪が成長しているので、その時にやってみるのもいんじゃないでしょうか。

ここで注意してもらいたいことが、ピカピカにしすぎないということ!

やりすぎてしまうと、女性からも印象が悪いようです。

私はこんな感じでやめておきました。

私の場合は、甘皮処理に時間がかかり、磨いている段階で凸凹しているのがはっきりわかったので、撫でる程度で留めておきました。

参考にしてみてください。

保湿する

保湿と聞くと肌のイメージがあるかもしれませんが、実は爪も乾燥します。

今までの甘皮処理や爪磨きなどで乾燥しやすくなっているのでしっかり保湿していきましょう。

ネイルケアオイルをしっかり塗っていきます。

その後は手で塗りこんでいくイメージです。

ネイルケアオイルは今回だけではなく、乾燥しているなと感じた時に爪に塗っていきましょう。

一度爪をケアすると、自分の爪に目が行くようになり乾燥していることにも気づくことができるようになってきます。

日頃の爪ケアでどんどん変わっていくので、ぜひやってみてください!

爪ケアをして2週間後の爪がこちら!

爪ケアをして2週間が経ちました。

その後に行ったことがこちら。

  • 爪が乾燥したと思ったときにネイルケアオイルを塗る
  • 1回だけ軽く甘皮処理と爪磨き

以上です!

私はもともと爪がかなり短く、爪はほとんど切らずに爪磨きを使って整える程度でした。

では、みなさん気になる私の爪がこちら!

たった2週間でこんなにも変わることができました!

爪ケアって誰にも相談できないし、お店に行く勇気なんてないですよね。

私も自分の爪がかなり汚いと思っていても行動に移せませんでした。しかし、自分でできることを知って実際にやってみると意外に簡単で、こんなに変わっていくんだとテンションが上がりました。

爪ケアを今後も継続していくことで、清潔感アップにつながり自信がつき、モテ度が上がります。爪をケアしている男性は10%未満と言われているので、これであなたもその中の仲間入りです!

爪ケアしてからの周りの反応

爪ケアしたことによる周りの反応をご紹介します。

  • 爪どうした!?
  • めっちゃ光ってる。
  • 清潔感があっていい。
  • やっぱり爪が綺麗だと印象いいよ!

などの声をもらいました。

私から聞いたのではなく、相手から話しかけられることがほとんどでした。

最初は爪を綺麗にしたぐらいで、あんまりわからないだろうと思っていたので、かなり意外でした。

それだけ爪は見られている部分なんだなと驚きました!

今後も爪ケアをしっかりとやっていこうと思います。

しかし、最初はピカピカにしすぎてしまい「やりすぎ!」と注意されました。

みなさんも、ほどほどにしておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。男性の爪ケアについてお話してきました。

  • お湯で爪を温める。
  • 爪切りで長さと形を整える。
  • 甘皮処理をする。
  • 爪を磨く。
  • 保湿をする。

全工程で注意したいのが「絶対に力を入れすぎないこと」「やりすぎないこと」です。

最初から完璧を求めるのではなく、徐々にやっていきましょう。

初めは試行錯誤になるかと思います。

しかし、何回かやっていくうちに慣れてきて、自分の爪が変わっていくことへの喜びを感じるはずです。また、自分だけでなく周りにも清潔感がある印象を与えることができます。

意外に爪を見ている人は多いです。時間がある時にケアをしてモテ爪を手に入れましょう!

この記事を読んだ読者の方に勇気を与えられたら嬉しいです。

また、爪が汚くて悩んでいる友人にもシェアをして、悩みの解決に役立ててみてください。

よかったらシェアしてね!
目次